The Nameless City

何故か製薬やSAS関連のブログ、の予定。

HRESULT系のエラーがSASに絡むと大変だよなあという。

頭を悩ませて来た問題ではあるんだけど。 混ざって来てたから一緒の問題だと思い込んでたけど、違うわ・・・・・・ HRESULT 800ac472 from set operations in Excel Yes, you are getting the VBA_E_IGNORE error that Excel will return when you try to in…

SAS Hot Fix Analysis, Download and Deployment Tool(SASHFADD)に残念感を覚えつつ、FTPを使わずにHotfixを取得する。

うんまあ、一応言っておくと、SASのせいとは言わない。 言わないんだが、もう少しどうにかしてくれてもいい感じはある。 FTPのプロキシ設定を超えるのが、ここんとこ難しい。 ウチのProxyはPACファイル仕様である。そもそも、Windows謹製のFTPがProxyに対応…

SASの技術情報の場所として、Knowledge Baseはもう少し使われてほしい。

英語翻訳の仕事をしている訳ではないんで、ホント「日本語の情報だせ」とか要望されるのは勘弁。 Knowledge Baseには、おおよそ日本語モノより十倍以上のノウハウがあります。 support.sas.comというかまあ、日本語ソースがあまりにも貧弱なのですが。 オス…

SASでバグを発見したら・・・・・・

色々とプロジェクトに関わってきていての経験知です。 障害として急ぎ対応される事は稀。 障害の内容によりますが、基本的にクライアントの挙動とかの場合には、修正されてもだいぶ後です。 やった事ないですが、Caryへダイレクトアタックかけられる方が対応…

SAS社テクニカルサポートを使ってきて、の雑感。

他に代わって質問する事も多々あります。・・・・・・出来れば、「SASテクニカルサポートにお願い出来ない事をこちらに聞かないでほしい」とか思うんだけど。だいぶ病んでます。 SASテクニカルサポートは、運用面でのサポートは引き受けないのが原則。 あそ…

とりあえずErlangでもかじってみるか・・・・・・

Pythonはともかくとして。 理由:なんとなく、統計計算に便利そうだから。 統計計算には、意外と行列計算的なものが多く、また、sumとか延々とやるので。 簡単に並列計算風に出来そうだから。 本当はスパコン使ったプログラミングとかやりたいがなあ。 そう…

レコード件数を取り出す「if 0 then set <dataset name> NOBS=<variable>」は、特定条件下で想定外の結果を返すので注意。

「if 0 then set 」って昔調べた時には情報ホント無かったんだけど、今SASプログラマの人がボチボチネットに書いてますね。 で、見てた時に、そういや某所でやってた時に、ここら辺で面倒臭い話あったなと思い出して調べてみた所、やっぱりこのコードは特定…

1ファイルのサイズは1GB以下にした方が良いのは、コンピュータ・システムという事を使っている要件による。

SDTMの1ファイルが1GB制限であるというのは、OSや各種ファイルシステム、アプリの要件であり、この規制は無意味ではなく通信の物理制約も含めて「担保出来る範囲」という事です。 現在はだいぶ通信も安定している環境が多いのであんまり気にならないのかと思…

SAS堕ち。

あまり見かけてなかったが。 何やってんのかね。

SAS9.4のサービス起動順序。

よく忘れるので。SAS(R) 9.4 Intelligence Platform: System Administration Guide, Fourth Edition/Starting, Stopping, and Checking the Status of Servers/Operating Your Servers/Overview of Server Operation/Starting Servers in the Correct Order …

Windowsで特定のフォルダをドライブとしてマウントする方法

Windowsで特定のフォルダを仮想ドライブとしてマウントする方法 SUBST - Wikipedia, the free encyclopedia SUBSTパターンでは満足しない人(私だが)の為に。 DOSデバイスとして「(ドライブレター):」とレジストリに書く方法があるのでまあそれもオススメだ…

Windowsのレジストリを弄ることでメニューを作る。

最近もまたWindowsでSAS9.4TS1M2とかインストールしてんだけど。 うっかりUnicodeでの構成とかをデフォルトにした御蔭でちと面倒なことに。 拡張子「.sas」に関連付けて幾つかメニューが作られるんだけど(この画像は既に仕込んだ後なんだけど)、バッチ実行…

Non-parametricな手法とParametricな手法の分岐パターンって、本当に必要なの?

正直な所、そう思っている。 Non-parametricな手法であるべきかParametricな手法であるべきか、なーんてのは、実施する測定値や前提で決まってるんじゃないの? ってねえ。 その分岐に使われるのが、ひたすら等分散性の検定での判定だったりすることもあって…

Windowsでレジストリをいじって右クリックメニューに適当にS-JISでのバッチ実行用メニューを追加する。

こんな感じ。 改造元は、SAS9.4かで出て来ている、UTF-8でのバッチ実行のを見てです。まあ、要は拡張子連動の所で、明示的にコマンドを書いて上げるのです。 一応レジストリをなぶるので自己責任でどうぞ、とはいうけど、これぐらいはいじれるようになってた…

多分ググったら出てきたんだろうなあ・・・・・・

職場の人と話してた時に「その話ネットで見た」みたいに言われたんですが。 それ多分私のブログです。 職場ではイチイチ言ってませんが。 ま、そんなものです。 先代の人からそんなんでしたが(会社の人には知られていないが外部からは見える、みたいな)、 …

SASの最新環境への対応の遅さがそろそろキツイ。

SAS on Linuxを色々試しているのだけど、今の時代において 「UTF-8はフルサポート出来てません」 というのはホント如何なものかとは思う。 プロセス自体は対応出来ていても、DMSの対応が遅れているだとか、ホント困るんだが。 コアプロセスのイメージが更新…

LinuxでのPython環境構築について

Win7/VboxでFedoraでPythonでも、とかやっていると、悲しいことに、Windowsに最適化されてんだなあ社内LANは、と思うことに度々遭遇する。 しかし、もともと多分Linuxが抱えている闇として、Proxy設定がどーも一筋縄ではいかないというだけなのねということ…

やたらChromeのページが落ちるから何だと思ったら、メモリが壊れてた。

しかもどーも一枚目がやられてたからっぽい。 結論を知ってしまうと、「なんだこんなことか」と思うのですが、原因究明には割と苦労しました。 障害分析って、ハード層からOS、アプリ層まで広くあるのでホントフックかけるだけの知識がいるなあ・・・・・・ …

Proxy設定が案外悩ましい。

企業内認証つきProxy(ただし基本的には自動構成スクリプトでプロキシを決定)での事。 SELinux適用などを考えると、細々とした所で設定が必要になる。 よく考えるとそりゃそうで、プロキシ設定を環境変数でやり切ると、そこへ影響させると通信に対して攻撃…

SAS関連の仕事辞めたい。

色々な理由があるが。 所詮米国製品、日本語対応が微妙だという事 もう何年目なんでしょうか。 UTF-8対応ですらロクなもんではないというか、文字操作下手なままだよね。 設計思想が昔のものなのでUTF-8にまだ対応しきってないし、対応予定も不明な事 昔の素…

SASの移行問題アレコレ。

メモ書き。 クロスプラットフォームなのは、「データセット」だけ。 大変残念なお話ではある。 本質的に単なるテキストファイルなのでどうしようもないSASプログラムの問題はおいておくとしても。 非互換なのが、SASカタログ形式も含まれるのが地味に痛い。 …

SASonDemandという名前は、某多分シェア一番ぐらいになるEDCのSASデータセットアウトプット機能の名称とバッティングするので紛らわしいよなと思いつつ、まあどうでもいいアドバイスなど。

ill-identified.hatenablog.com で言及されました。うん、TBやっぱあった方がいいよね、はてなブログ。 まあそれはともかくとして。 半角カタカナはデータとして避けた方がよいです。 SASv8ではエラーになったり出力時にバグが発生したりしました。SAS9にな…

SAS Enterprise Guideの「予期せぬエラー」「SASの実行に失敗」する場合には、落ち着いて、以下の事をチェックしておいてほしい。

少しでも無駄な悩みが減りますように。 こういうトラブルって、人を渡り歩くと本当に大袈裟な話になってくからなあ・・・・・・。 プロファイルを間違えてないか SASサーバに紐付ける形でのEGの設定なのにプロファイルを使わないローカルの設定になっていな…

WORKライブラリをメモリ上に載せる方法。

SSDが安定するのですが。Fusion-IOとかの大容量SSDも出てますし、256GBでも問題ないですし。 メモリだと、大容量メモリに個人用PCだとそれほど対応していないというのもあります。家のマシンだとほぼ16GB積んでいるんですが、これから上になるとレアモノだっ…

統計学とは、最低の学問である。

そう言わざるを得ない。 素人でも振りかざせる「統計」。 「解析」がつくと怯む人も出て来るが、実際の所、大した調査もせず、国家統計で出て来ている数字を適当に組み合わせて「分析」と言う人が多い。 統計モデルが、原理原則に基づいたモデルと勘違いして…

SAS University Editionが、鬼畜な仕様で笑った。

VMのテンプレートで提供とか酷えです。 SAS Studioが悪い、って気はしないですが、 大した工夫もなくただプログラムをWeb経由で登録実行出来はするんだけどさ、 ライセンス料金はともかくとして、どう考えたってシンプルに生SAS使うのに比べてCPUやメモリを…

ドキュメントも開発手法も、正しく開発設計に向かわなければ、手間も時間も掛かる。

という事を延々と言っているのだけどなあ。 某所にて。 設計書作りと設計が乖離し、開発と開発すべき物が乖離し、お客さんと合意すべきものが散逸し、どこから手を付けるか→卓袱台返しやった方が早いだろう、とは常々思っているのだが。 まあ2月ぐらいから言…

今ちょっとメモっときたい事。

SAS Intelligence Platformのインストール周りからの説明作り。 もういい加減説明するのも疲れた・・・・・・

Windows-1252にある文字のUTF-8に変換した時最大で3バイトになる。

タイトル通り。 いわゆるISO-8859-1、通称Latin-1というヤツであるが、これ、Windows上では拡張されWindows-1252というものになっている。 この拡張された部分に埋められた文字が、UTF-8では3バイトになるものがある。ダガーやダブルダガーとか。 shift_JIS…

今更ながら、Windowsのファイル文字列の取り扱いについて。

IBM Windows のファイル名の文字コードについて - Japan があったので、大変有り難い。 ほぼそれの内容なのだけど。 いわゆるUTF-16LEでNTFSでは登録されているのだが、ファイルシステムが違う場合、特にFATとかでは日本標準ではS-JISに変換されるよう。 で…